TOP PEOPLE

PEOPLE 先輩社員紹介

#営業第1グループ

T.S.

2024年入社/新卒

ガス機器をはじめ、お客さまの生活のあらゆる「安全・安心」をご提案できるように

Q
あなたのお仕事を教えて下さい

お客さまのご自宅にお伺いして、ガス機器や住設機器のお取替えを提案しています。

ビルトインコンロは各メーカーごとに10弱の商品があります。最新のガスコンロには、WiFi接続が可能なものや自動調理機能付きなど、様々な機能がついている商品もあります。

商品の特徴やその仕様を把握し、さらにそのお客さまの環境で設置可能かどうかを判断しながらご提案をしなければなりません。

お客さまのご要望やご予算に合わせて最適な機器を提案できるように、毎日必死です。

東京ガスライフバルカンドーのご提案はガス周辺機器に留まりません。

ガスコンロはもちろん、レンジフード、換気扇、水栓、浄水器、食洗機から給湯器、蓄電池に至るまで、生活に関わるあらゆるご提案を行っています。中には、ご自宅に手すりをつけたり、お風呂をユニットバスに変更するなど、大きなリフォームを伴うセット販売をご提案することもあります。

多方面の商品知識をつけて行くことは、お客さまのより快適で安全な生活を支えることに直結します。

私は以前まで、ガス開閉栓グループという違う部署におり、この営業第1グループへ移動して2ヵ月と少しですが、まずはカタログを見ながらお客さまに必要な機器をご提案するようにしています。

Q
仕事のやりがいは何ですか?

ガス開閉栓グループから営業第1グループに来てまだ間もないので、ご提案には先輩社員や上司に協力をしていただいています。

その中でも、私自身の力でご注文を承ることができたときはやりがいを感じます。

まだこれから経験を積んでいきたいと考えていますが、私がご訪問したお客さまからご指名をいただけると嬉しいだろうなと思います。

お客さまと会話をしていると、退職した職員を覚えてくださっている方もいらっしゃいます。「以前◯◯さんにお願いして…」などのお話をお聞きすると、少しでも早くお客さまに名前を覚えていただけるように頑張りたいと思います。

Q
あなたが大切にしている“つながり”は?

私は新卒で採用され現在入社2年目ですが、入社当初に印象的だったのは、新入社員へのサポートが厚いということです。

業務を覚えていく過程は、分からないことだらけで不安でいっぱいです。ですが、知識と経験が同時に深まるよう、「これを理解したら、次はこれをやってみよう…」と、簡単なことからステップを用意してくれていることで、途中で詰まることや困ることがありませんでした。

とはいえ現場によってご提案できることや注意点が全く異なります。そんな時は、すぐに上司に相談できることも弊社の良いところです。先輩社員や上司の皆さんが、聞きやすい雰囲気を徹底してくださっているので、とても安心です。

また、先輩社員や上司を含めた社員は、休みの日でも飲みに誘ってくれたり、こちらが誘っても付き合ってくれるなど、仕事以外でのつながりもたくさんあります。社員同士のコミュニケーションが好きな人には最適な環境です。

#営業第1グループ
のしごと ちょっと覗き見!

営業第1グループのしごと
営業第1グループのしごと

お客さま宅のガス機器、住設機器のお取替え提案する業務を行っています。
お客さまがガス機器を買いたいもしくは変えたいときに、商品をご提案し、お見積りを作成します。10年、15年など、長年同じガス機器を使用されているお客さまへ、安全の観点から機器交換のご提案をさせていただくこともあります。
お客さまの環境やご要望を深く理解して、安心、安全な生活のためのご提案をするのが営業第1グループの仕事です。

1日のスケジュール

8:30
出社
8:45
お客さま宅に応じたパンフレット等の準備
9:00
営業訪問2件
12:00
帰社、昼食
13:00
営業訪問3件
15:30
帰社、見積作成
17:30
退社

通常の業務の流れです。作成が難しい見積の対応やお客さまへのアフターフォローなどで退社が遅くなることもあります。