TOPJob

Job 職種紹介

東京ガスライフバルカンドーの業務は主に営業職、技術職、事務職に分かれています。その中で専門性の高い内容ごとにグループがあり、各グループが業務内容に応じて積極的に連携をとり、日々業務を行っています。

営業職

営業

リフォーム

業務用営業

技術職

定期保安点検

ガスの開閉栓

検針

点検・修理

機器設置

ガス工事

事務職

営業事務

総務人事経理

安全品質

企画

職種詳細

営業職

お客様のニーズを丁寧にキャッチし、お客さまとの信頼関係を築きながらサービスを提供します。

営業

#営業グループ

ガス機器や住宅設備機器のご提案を行います。お客さまに合った機器をご提案し、スムーズな工事が行える様に機器設置グループへ引き継ぎを行います。

ガス機器や住宅設備機器のご提案を行います。お客さまに合った機器をご提案し、スムーズな工事が行える様に機器設置グループへ引き継ぎを行います。

リフォーム

#営業グループ

住まい全体のリフォームのご提案を行います。お風呂やキッチンなどはもちろん、壁紙など、1つ1つ丁寧にお客さまのニーズを聞き出し、形にするお仕事です。

住まい全体のリフォームのご提案を行います。お風呂やキッチンなどはもちろん、壁紙など、1つ1つ丁寧にお客さまのニーズを聞き出し、形にするお仕事です。

業務用営業

#業務用営業グループ

空調設備工事、主にガスヒートポンプエアコンをご提案し、施工管理・アフターフォローまで行っています。

空調設備工事、主にガスヒートポンプエアコンをご提案し、施工管理・アフターフォローまで行っています。

技術職

地域のお客さまの暮らしを支える「ガスのプロ」として、専門的な業務を担当しています。

定期保安点検

#定期保安グループ

4年に1回、ガス事業法に伴い訪問点検に伺い、ガス漏れ検査、給排気不備調査、一般周知を行っております。

4年に1回、ガス事業法に伴い訪問点検に伺い、ガス漏れ検査、給排気不備調査、一般周知を行っております。

ガスの開閉栓

#エリアサービスグループ

転入・転出に伴う、ガス開栓閉栓作業を行います。その中で、電力契約のご提案や、保安を目的とした、ガス漏れ警報器提案も行っております。

転入・転出に伴う、ガス開栓閉栓作業を行います。その中で、電力契約のご提案や、保安を目的とした、ガス漏れ警報器提案も行っております。

検針

#検針グループ

毎月、エリア内需要家のガス使用量確認のため訪問しています。

空調設備工事、主にガスヒートポンプエアコンをご提案し、施工管理・アフターフォローまで行っています。

点検・修理

#メンテナンスグループ

ガス機器や水まわりの修理に伺います。また、東京ガスシステム機器の保守点検等も行います。

ガス機器や水まわりの修理に伺います。また、東京ガスシステム機器の保守点検等も行います。

機器設置

#機器設置グループ

主にガス機器などの取付作業を行い、設置後にはご使用方法のご説明などを行います。

主にガス機器などの取付作業を行い、設置後にはご使用方法のご説明などを行います。

ガス工事

##設計工事グループ

新築、増改築等に伴うガス設備(ガス栓・ガス管)の増設・交換業務を設計から工事まで行います。

新築、増改築等に伴うガス設備(ガス栓・ガス管)の増設・交換業務を設計から工事まで行います。

事務職

多岐にわたる業務を通じて、会社全体を支える重要な役割を担っており、会社の成長と安定を根底から支えています。

営業事務

#営業サポートグループ

ライフバルの総合窓口として、受付を主に行っております。そのほか、伝票の処理や車両管理等、現場の仕事をサポートする業務を行っています。

ライフバルの総合窓口として、受付を主に行っております。そのほか、伝票の処理や車両管理等、現場の仕事をサポートする業務を行っています。

総務・人事・経理

#事業統括部

本社機能として、総務・人事・経理等の業務を行っております。

本社機能として、総務・人事・経理等の業務を行っております。

安全品質

#安全品質部

会社全体の安全衛生管理を行っております。

会社全体の安全衛生管理を行っております。

企画

#企画グループ

会社としての新しい事業の展開をはじめ、キャンペーン等の企画・運営まで行います。

会社としての新しい事業の展開をはじめ、キャンペーン等の企画・運営まで行います。

JOB MOVIE

東京ガスライフバル Pride interview 開栓編

東京ガスライフバル Pride interview ガス機器修理篇

東京ガス公式YouTubeチャンネルで、東京ガスライフバルの社員インタビュー動画を公開しています。
業務内容を詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。

研修制度

社員一人ひとりが課題意識を持ち主体的に行動して成長していくために、充実した研修を用意しています。
役職が変わる場面などそのタイミングに適したマインド、知識、スキルを学ぶことができるよう、入社直後からベテランまで、常に様々な角度からサポートしています。

階層別研修

社内グレードごとに適した研修を行います。新任者へは新たな役割の認識や考え方を学ぶ機会を、既任者へは同階層の社員との交流を深めつつ、必要スキルの習得を目指します。

ビジネススキル研修

ガスに関連した定期保安や開閉栓、工事等に必要な資格の取得を始め、実際の現場での作業方法などを学ぶスキル研修など、入社、異動、経験に合わせた資格を取得します。

コンプライアンス研修

法令遵守に関する研修で、ビジネスに直結する研修、一般的な研修などを実施しています。

自己啓発

通信教育やセミナー費用の支援、資格取得時に合格報奨金(一時金)を支給する制度です。